一山(読み)ヒトヤマ

デジタル大辞泉 「一山」の意味・読み・例文・類語

ひと‐やま【一山】

一つの山。また、ある山全体。「一山が霧にすっぽり覆われる」
山の形に積み上げたひとかたまり。「一山500円のミカン」「一山いくらの安物
物事の困難な場面の一つ。一つの山場。「完成までにまだ一山二山もある」

いっ‐さん【一山】

一つの山。
同じ境内にある本寺末寺などすべてを含めた寺院総称全山。また、そこにいるすべての僧。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一山」の意味・読み・例文・類語

ひと‐やま【一山】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの山。
    1. [初出の実例]「翌の分に一山残す桜哉」(出典:俳諧・享和句帖‐三年(1803)八月一八日)
  3. 山全体。山じゅう。満山
    1. [初出の実例]「西を行けば虎狼ひと山さわぐ所あり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  4. 果物・野菜などを山の形に積み重ねた一かたまり。
    1. [初出の実例]「一服一銭の口取菓子、一山(ヤマ)三文の薩摩芋」(出典滑稽本・古朽木(1780)二)
  5. 一回の投機冒険。→一山当てる
  6. 一つの困難。→一山越す

いっ‐さん【一山】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの山。また、その全体。いちざん。
    1. [初出の実例]「彼山は一山挙(こぞ)りて良玉也」(出典:壒嚢鈔(1445‐46)二)
    2. [その他の文献]〔郭璞‐遊仙詩〕
  3. 同一の境内にある本寺、末寺などすべてを含めた寺院の総称。本寺を中心にその域内にある小院、末寺等すべての寺院の集合体。全山。または、そこにいるすべての僧。
    1. [初出の実例]「一山の僧、皆、大師の返り在ましたる也けりと思て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一山」の解説

一山 いちざん

一山一寧(いっさん-いちねい)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例