一日巡り(読み)ひとひめぐり

精選版 日本国語大辞典 「一日巡り」の意味・読み・例文・類語

ひとひ‐めぐり【一日巡・太白神】

  1. ( 「ひといめぐり」の時代も ) 陰陽道方角神の一つ太白神(たいはくじん)のこと。四方四隅の八方八日で一巡し、あと二日は天に上るとされ、日ごとに遊行の方角を変えるところからいう。その方角に向かう外出などを凶とする。ひとよめぐり。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む