一条冬良(読み)イチジョウフユラ

デジタル大辞泉 「一条冬良」の意味・読み・例文・類語

いちじょう‐ふゆら〔イチデウ‐〕【一条冬良】

[1464~1514]室町後期の公家学者兼良かねらの子。関白太政大臣宗祇そうぎとともに準勅撰の「新撰菟玖波つくば」を編集。いちじょうふゆよし。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一条冬良」の意味・読み・例文・類語

いちじょう‐ふゆら【一条冬良】

  1. ( 「いちじょうふゆよし」とも ) 室町後期の公家、学者。兼良の子。関白太政大臣。諡号後妙華寺。兼良の訓育をうけて一条家学業を継承した。明応四年(一四九五)の「新撰菟玖波集」に太政大臣として序を作った。家集「流霞集」。寛正五~永正一一年(一四六四‐一五一四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「一条冬良」の解説

一条冬良

没年:永正11.3.27(1514.4.21)
生年:寛正5.6.25(1464.7.29)
室町・戦国時代の公卿,学者。「ふゆら」ともいう。後妙華寺と号す。父は一条兼良,母は町顕郷の娘。兄教房の長男が夭折したあと猶子となり,文明4(1472)年に下向先の奈良興福寺の成就院で元服し家督を継ぐ。同5年従三位,同7年権中納言となり,同9年に父と共に帰京,同11年に権大納言となる。同15年,家領摂津国福原荘(兵庫県)に下向して代官香川氏の押領を退け同17年に帰京。同18年内大臣,長享2(1488)年関白・氏長者,明応1(1492)年従一位,翌2年に太政大臣となり関白を辞すが,同6年関白に還補して文亀1(1501)年辞任。永正11(1514)年に没し,東福寺に葬られた。父兼良の桃華坊文庫と学問研究を継承して,『古今和歌集』などを講じ,兼良の講義の筆記録『令聞書』や有職故実書の『県召除目次第』『衛府具抄』『三節会次第』などを著した。歌集に『流霞集』がある。

(伊東正子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一条冬良」の意味・わかりやすい解説

一条冬良(いちじょうふゆら)
いちじょうふゆら
(1464―1514)

室町後期の公卿(くぎょう)、学者。名は「ふゆよし」とも読む。寛正(かんしょう)5年6月、関白(かんぱく)一条兼良(かねら)の子として生まれる。母は従三位(じゅさんみ)の町顕郷(まちあきさと)の女(むすめ)。大乗院尋尊(だいじょういんじんそん)の異母弟。法号は後妙華寺(のちのみょうけじ)。兄教房(のりふさ)の子で一条家の家督たるべき政房(まさふさ)が1469年(文明1)に横死したため、父兼良の配慮で教房の養子となり、一条家を継いだ。86年内大臣、88年(長享2)関白、93年(明応2)太政(だいじょう)大臣と要職を歴任し、永正(えいしょう)11年3月27日、51歳で没した。著作に『世諺(せげん)問答』などがある。

[横井 清]


一条冬良(いちじょうふゆよし)
いちじょうふゆよし

一条冬良

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一条冬良」の解説

一条冬良 いちじょう-ふゆよし

1464-1514 室町-戦国時代の公卿(くぎょう),学者。
寛正(かんしょう)5年6月25日生まれ。一条兼良(かねよし)の子。甥(おい)政房(まさふさ)の非業の死により兄教房(のりふさ)の跡をうけ一条家を相続。文明5年従三位,長享2年関白となる。明応2年太政大臣,6年関白に再任。従一位。父の学問を継承し,桃華坊文庫の復興をはかる。宗祇(そうぎ)らと連歌集「新撰菟玖波集(しんせんつくばしゅう)」を撰進。永正(えいしょう)11年3月27日死去。51歳。法号は後妙華寺。名は「ふゆら」ともよむ。歌集に「流霞集」,著作に「衛府具(えふのぐ)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一条冬良」の意味・わかりやすい解説

一条冬良
いちじょうふゆら

[生]寛正5(1464).6.25.
[没]永正11(1514).3.27. 京都
室町時代中期の貴族。学者。関白,太政大臣,従一位。兼良 (→一条兼良 ) の次男,兄教房の猶子。父に学び,著書に父の講釈した令の抄録『桃萼残輝』がある。また宗祇に連歌を選定させて収めた『新撰菟玖波集 (しんせんつくばしゅう) 』は勅撰に準じられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「一条冬良」の解説

一条冬良 (いちじょうふゆら)

生年月日:1464年6月25日
戦国時代の公卿
1514年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一条冬良の言及

【新撰菟玖波集】より

…室町時代の連歌集。一条冬良(ふゆら),宗祇ほか編。1495年(明応4)成立。…

※「一条冬良」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android