一般座標(読み)いっぱんざひょう(その他表記)generalized coordinate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一般座標」の意味・わかりやすい解説

一般座標
いっぱんざひょう
generalized coordinate

一般化座標または正準座標ともいう。力学において運動する質点の位置を表わすには,直角座標 xyz のように長さを表わす量の組または極座標 のように長さと角との組が用いられる。一般に座標とは位置を一義的に指定する量 q1q2q3 の組であると考え,これらを一般座標という。特に運動が特定の曲線または曲面の上に限られている場合には,適当な一般座標を用いれば動点の位置が少い変数で表わせる。たとえば半径 l の球面上を動く点の位置は,球の中心を原点とする極座標では緯度経度に相当する2つの角変数 だけで表わせるのに,同じ原点の直角座標では制限条件 x2y2z2l2 を満たす座標 xyz で表わさなければならない。 n 個の質点から成る系の運動も各質点の直角座標 (x1y1z1),…,(xnynzn) の代りに各質点の位置を一義的に指定する適当な一般座標 q1q2,…,qf (ただし f≦3n ) を用いて論じることができる。一般座標を用いてニュートン力学を解析的に論じた解析力学において,一般座標に対する運動方程式をラグランジュの運動方程式という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ラグランジュ

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android