精選版 日本国語大辞典 「一風」の意味・読み・例文・類語
いっ‐ぷう【一風】
〘名〙
① ひとたび風が吹くこと。また、ひとふきの風。〔論衡‐是応〕
※拾玉得花(1428)「然者(しかれば)、万曲に通じて、一風(プウ)、一音、一弾指(だんし)の機にあたるも、序破急成就也」
③ (副詞的に用いることが多い) 態度、やり方や物事の状態などの一種変わったおもむき。ちょっとした点。
※嚼氷冷語(1899)〈内田魯庵〉「儒者や淄徒(ばうず)の輩には妙な一風(イップウ)のある男が沢山あった」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報