三国一朗(読み)みくに いちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三国一朗」の解説

三国一朗 みくに-いちろう

1921-2000 昭和後期-平成時代の司会者
大正10年1月12日生まれ。朝日麦酒(現アサヒビール)に入社。営業部所属中に社命でテレビ「何でもやりまショー」の司会者になる。昭和31年退社し,司会者,タレント専業となる。39年から10年間,東京12チャンネル(現テレビ東京)「私の昭和史」を担当俳優,エッセイストとしても知られた。平成12年9月15日死去。79歳。愛知県出身。東京帝大卒。著作に「徳川夢声の世界」「肩書きのない名刺」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android