三國連太郎(読み)みくにれんたろう

百科事典マイペディア 「三國連太郎」の意味・わかりやすい解説

三國連太郎【みくにれんたろう】

俳優。群馬県太田市生まれ。本名,佐藤正雄。幼少期から少年期は,養父の故郷・静岡県西伊豆で育つ。旧制豆陽中学中退後,中国・青島釜山,大阪など各地を転々としていたが,1943年徴兵検査のために帰郷。甲種合格となり召集,逃亡を企てたが,憲兵隊に連れ戻され入隊,中国戦線に送られた。中国における戦争体験と養父が被差別部落の出身であったことから来る差別問題とが,後の三国の俳優としての活動と思索を決定づけたといわれる。1950年松竹大船撮影所に研究生として入る。1951年木下恵介監督《善魔》でデビュー,役名の三國連太郎を芸名とした。以後,渋谷実監督《本日休診》(1952年),久松静児監督《警察日記》(1955年),市川崑監督《ビルマ竪琴》(1956年)等で陰影のある二枚目役としての位置を築いた。1957年の家城巳代治監督《異母兄弟》で家族を踏みにじる老軍人役を演じ歯を10本も抜くなど徹底した役づくりに挑み,以後,内田吐夢監督《宮本武蔵》(1961年―1965年),市川崑監督《破戒》(1962年),小林正樹監督《切腹》(1962年)など,日本を代表する監督の話題作に貴重な脇役・準主役として起用され,1968年の内田吐夢監督《飢餓海峡》の殺人犯役で圧倒的な存在感を見せ,俳優としての評価を不動のものとした。他の代表作に今村昌平監督《神々の深き欲望》(1968年),《復讐するは我にあり》(1979年),コミカルな演技で人気を博した《釣りバカ日誌》シリーズ(1988年―2009年,栗山富夫監督など)がある。キネマ旬報主演男優賞3回,同助演男優賞1回,ブルーリボン主演男優賞2回,同助演男優賞1回など受賞歴多数。自ら製作・監督した《親鸞・白い道》(1986年)でカンヌ国際映画祭審査員特別賞を受賞している。俳優佐藤浩市は息子。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵mini 「三國連太郎」の解説

三國連太郎

俳優。1923年1月20日、群馬県生まれ。本名・佐藤政雄。息子は俳優の佐藤浩市。51年に映画「善魔」でデビューし、この作品での役名を芸名とする。以後、「飢餓海峡」(65年)、「神々の深き欲望」(68年)など幅広いジャンルの作品に多数出演し、名優としての地位を確立した。88年から22年間にわたって続いた映画「釣りバカ日誌」シリーズでは会社経営者のスーさん役をコミカルに演じ、人気を博した。59年に紫綬褒章、93年に勲四等旭日小綬章を受章。87年には自ら監督を務めた「親鸞・白い道」でカンヌ国際映画祭審査員賞を受賞した。2013年4月14日、急性呼吸不全のため死去。享年90。

(2013-4-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android