三宮 四郎
サンノミヤ シロウ
昭和期の実業家 京王帝都電鉄社長。
- 生年
- 明治30(1897)年9月14日
- 没年
- 昭和48(1973)年11月8日
- 出生地
- 大分県
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学理財科〔大正11年〕卒
- 経歴
- 目黒蒲田電鉄(現・東急電鉄)に入社。一貫して経理畑を歩み、昭和21年東急電鉄専務に就任。23年同社より京王帝都電鉄が分離独立した際、初代社長に就任。24年日本タクシー(のち京王自動車)、26年京帝砂利株式会社(のち京王物産)を設立、社業の拡大に努め京王グループの基礎を築く。32年相談役に退き、同年京王映画社長、京王観光社長に就任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三宮四郎 さんのみや-しろう
1897-1973 昭和時代の経営者。
明治30年9月14日生まれ。三宮吾郎の兄。目黒蒲田電鉄に入社。昭和21年合併後の東京急行電鉄専務となり,23年東急から分離独立した京王帝都電鉄(現京王電鉄)初代社長。京王映画,京王観光各社長をつとめ,京王グループの基礎をきずく。昭和48年11月8日死去。76歳。大分県出身。慶大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
三宮 四郎 (さんのみや しろう)
生年月日:1897年9月14日
昭和時代の実業家。京王帝都電鉄社長
1973年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 