三朝[町](読み)みささ

百科事典マイペディア 「三朝[町]」の意味・わかりやすい解説

三朝[町]【みささ】

鳥取県中部,東伯(とうはく)郡の町。中心天神川の支流三朝川の段丘上に発達した温泉集落三朝温泉は単純放射能泉,40〜85℃,ラジウム含有量は全国一で国民保養温泉倉吉市からバス小鹿渓(おじかけい)(名勝),三徳山(みとくさん),人形峠がある。233.52km2。7015人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android