上本町(読み)うえほんまち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上本町」の意味・わかりやすい解説

上本町
うえほんまち

大阪市中東部、天王寺区と中央区にわたり、南北に延びる約2.5キロメートルの街区。近世、大坂城下町の寺町地区として形成された所で、現在も寺院が多い。誓願寺(せいがんじ)には井原西鶴(さいかく)の墓所がある。付近一帯に学校が多く、文教地区をなす。上本町六丁目(略称、上六(うえろく))は近畿日本鉄道(旧、大阪電気軌道。1914年開通)のターミナルとして、駅前にデパート、ホテル、商店街などがあるが、近年線路が難波(なんば)に延びるに及び、一部事務所化しつつある。上本町駅から地下通路で地下鉄谷町線、千日前(せんにちまえ)線の谷町九町目駅に連絡する。

[位野木壽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android