上段(読み)ジョウダン

デジタル大辞泉 「上段」の意味・読み・例文・類語

じょう‐だん〔ジヤウ‐〕【上段】

複数の段があるうちの上の方の段。「押し入れ上段」→中段下段
かみざ。上席。「客を上段に案内する」
剣道・槍術そうじゅつなどで、刀・やり頭上に高く振りかざして構えること。「上段の構え」「大上段」→中段下段
上段の間」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上段」の意味・読み・例文・類語

じょう‐だんジャウ‥【上段・上壇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 階段・梯子(はしご)・引出しなど、いくつかの段になっているものの、上の方の段。
    1. [初出の実例]「二つの袋ならべて上段にをくべし」(出典:南方録(17C後)台子)
  3. じょうだん(上段)の間」の略。
    1. [初出の実例]「御御堂の上(シャウ)だんのたたみふるしとて」(出典:本福寺跡書(1560頃)大宮参詣に道幸〈略〉夢之事)
  4. じょうだん(上段)の間」の略。〔和漢船用集(1766)〕
  5. 上位の人、また、客などがすわるために、床を一段高くした席。転じて、そのような人のすわる、かみざ。上座。上席。
    1. [初出の実例]「上たんにうやまひ、朝夕みきをまいらせて、そうぎやうするほどに」(出典:御伽草子・鶴亀物語(室町時代物語集所収)(室町末)上)
  6. 技能の段階・事物等級などが上であること。すぐれていること。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  7. 剣術、槍術などで、刀や槍を頭上に振りかざしてかまえる型。
    1. [初出の実例]「上段も時にしたがひ少し下ぐる心なれば中段と成り」(出典:五輪書(1645頃)水の巻)
  8. 仏壇
    1. [初出の実例]「上檀に安置したる位牌の文字を見て居たが」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉中)

あがり‐だん【上段】

  1. 〘 名詞 〙 高い所へ登るために設けられた段。階段。のぼりだん。
    1. [初出の実例]「どの女郎やでもあがりだんにおれが顔がみへると」(出典:洒落本・婦美車紫(1774)高輪茶屋の段)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android