下略(読み)ゲリャク

デジタル大辞泉 「下略」の意味・読み・例文・類語

げ‐りゃく【下略】

[名](スル)あとに続く文章語句を省くこと。かりゃく。→上略中略
[類語]省略略す略する省く間引く前略中略後略上略割愛省筆はしょる約するつづまるつづめる省力要約大略手抜き飛ばす抜く端的要するに要略手短簡約簡略削る削除除く差し引く縮めるダイジェスト圧縮

か‐りゃく【下略】

[名](スル)げりゃく(下略)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下略」の意味・読み・例文・類語

げ‐りゃく【下略】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 続くことばや文章を略すこと。かりゃく。〔運歩色葉(1548)〕
  3. 能楽で、役者登場に使われる次第(しだい)などに用いられる大小鼓の囃子(はやし)名称
    1. [初出の実例]「一上り僧、定家、次第に、下洛を打、二つめに、本の頭打をきき出る也」(出典:わらんべ草(1660)一)

か‐りゃく【下略】

  1. 〘 名詞 〙 文章や言葉の後の部分を略すこと。げりゃく。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む