不世出(読み)フセイシュツ

デジタル大辞泉 「不世出」の意味・読み・例文・類語

ふ‐せいしゅつ【不世出】

めったに世に現れないほどすぐれていること。「不世出天才
[類語]超絶超越卓越卓抜卓出卓絶

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不世出」の意味・読み・例文・類語

ふ‐せいしゅつ【不世出】

  1. 〘 名詞 〙 世にまれなこと。まれにしか世に現われないほど優れていること。
    1. [初出の実例]「群臣手を束(つかぬ)るの難場をして治平再栄の道を立る時は不世出の賢なる事論を待たずして明なるべし」(出典報徳記(1856)一)
    2. [その他の文献]〔史記‐淮陰侯伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android