不仲(読み)フナカ

デジタル大辞泉 「不仲」の意味・読み・例文・類語

ふ‐なか【不仲】

[名・形動]仲がよくないこと。また、そのさま。「不仲兄弟
[類語]不和仲違い反目葛藤軋轢対立対峙確執悶着摩擦風波波風仲間割れぎくしゃくいがみ合う睨み合う角が立つひびが入る秋風が立つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不仲」の意味・読み・例文・類語

ふ‐なか【不仲】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 仲のよくないこと。互いに気のあわないこと。また、そのさま。なかたがい。不和。
    1. [初出の実例]「俄に不中な様子をば聞て」(出典:浄瑠璃・八百屋お七(1731頃か)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android