不急(読み)フキュウ

デジタル大辞泉 「不急」の意味・読み・例文・類語

ふ‐きゅう〔‐キフ〕【不急】

[名・形動]急を要しないこと。今すぐでなくてもよいこと。また、そのさま。「不急な(の)用件」「不要不急

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不急」の意味・読み・例文・類語

ふ‐きゅう‥キフ【不急】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 急がないこと。急を要しないこと。さしせまっていないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「不急なるつとめは先さし置て」(出典:養生訓(1713)一)
    2. [その他の文献]〔漢書‐昭帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「不急」の読み・字形・画数・意味

【不急】ふきゆう(きふ)

緊要でないこと。唐・王維〔山中、裴秀才迪に与ふる書〕儻(も)し能く我に從つてばんか。子(し)の天妙なるに非ずんば、豈に能く此の不の務めを以て相ひ邀(むか)へんや。然れども其の中に深趣り、忽(ゆるが)せにすること勿(なか)れ。

字通「不」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android