不漁(読み)フリョウ

デジタル大辞泉 「不漁」の意味・読み・例文・類語

ふ‐りょう〔‐レフ〕【不漁】

漁で、獲物が少ないこと。魚がとれないこと。⇔大漁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不漁」の意味・読み・例文・類語

ふ‐りょう‥レフ【不漁】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 漁の獲物が少ししか取れないこと。また、一般に収穫の少ないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「『たんとお釣なんしたかへ』『ナアニけふはねっから不猟(フリャウ)さ』」(出典洒落本・深川新話(1779))
    2. 「不漁(フレウ)なるをかこつ折から」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙一八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例