不縁(読み)フエン

デジタル大辞泉 「不縁」の意味・読み・例文・類語

ふ‐えん【不縁】

夫婦養子などの縁組が切れること。離縁になること。「釣り合わぬは不縁もと
縁組がまとまらないこと。縁のないこと。「見合いの相手不縁になる」
[類語]離婚離別破婚離縁破局破鏡三下り半別れる暇を出す暇をやる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不縁」の意味・読み・例文・類語

ふ‐えん【不縁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 縁が切れること。夫婦・養子などの縁組がこわれること。離縁。
    1. [初出の実例]「何となくふ縁(エン)よしにて、穏便に戻されければ」(出典浮世草子世間娘容気(1717)六)
  3. 縁組がまとまらないこと。縁がないこと。
    1. [初出の実例]「不縁でお目にかからなんだか」(出典:盤珪仏智弘済禅師御示聞書(1688‐1704頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む