与太者(読み)ヨタモノ

デジタル大辞泉 「与太者」の意味・読み・例文・類語

よた‐もの【与太者】

正業を持たないならず者やくざ者
役に立たない愚か者。うすのろ。
[類語]ならず者地回りやくざ暴力団無頼漢無法者ごろつきごろちんぴら暴漢暴れ者暴れん坊暴徒荒くれ者兇漢凶賊奸賊海賊山賊賊徒賊子逆賊謀反人悪人悪者悪漢悪党悪玉悪女毒婦食わせ物詐欺師山師ペテン師いかさま師あくわる凶徒凶手人非人人でなし奸物曲者あぶれ者不良番長硬派暴走族走り屋愚連隊ヤーさん極道アウトローヤンキー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「与太者」の意味・読み・例文・類語

よた‐もの【与太者】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「よたもん」とも )
  2. 知恵の足りない者。役に立たない者。愚か者。うすのろ。ばか。よた。
    1. [初出の実例]「ありゃあなあ、よたものだ、おかんにんなされなあ」(出典:滑稽本・旧観帖(1805‐09)初)
  3. 素行不良の若者。ならず者。遊び人。よた。大正頃多く「よたもん」といわれ、昭和にはいっては「よた公(こう)」ともいわれた。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
    1. [初出の実例]「元来、ありゃ与太者かやくざ風情のやるこってすよ」(出典:挿話(1948)〈加藤道夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android