世界産業労働者組合(読み)せかいさんぎょうろうどうしゃくみあい

百科事典マイペディア 「世界産業労働者組合」の意味・わかりやすい解説

世界産業労働者組合【せかいさんぎょうろうどうしゃくみあい】

Industrial Workers of the World。略称IWW。1905年結成された米国最初の全国的産業別組合組織。サンディカリスムの流れをくみ,激しい闘争を行い,西部森林・農業移動労働者や東部の繊維労働者を基盤に最盛時には組合員10万を結集。第1次大戦中に反戦活動のためきびしい弾圧を受けて事実上壊滅した。
→関連項目アナルコ・サンディカリスム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android