…田中由真著の《雑集求笑算法》に最初の紹介があり,出題に〈通小町九十九夜〉という名がつけられている。これを中根彦循(1701‐61)著の《勘者御伽双紙》上巻(1743)が小町算として引用し今日に至っている。小町算の内容は,1から9までの9個の数字,または0から9までの10個の数字を使って,いろいろの数やおもしろい数式を作ることである。…
…江戸中期の学者。名は璋,通称丈右衛門,号は律襲または律聚。字は元圭のほか元珪とも書く。近江国浅井の出身で医者であった。後に京都の白山町に住み,白山先生と呼ばれる。元圭は暦学,算学,漢学,音律など広く深く研究し,学者として広く知られる。数え24歳で暦の書《新撰古暦便覧》(1685)を刊行している。続いて,《七乗冪演式》(1691),《律原発揮》《異体字弁》(ともに1692),《天文図解発揮》(1693),《筌蹄集》(1695),《授時暦図解発揮》《皇和通暦》(ともに1714)を刊行した。…
※「中根彦循」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加