丸木橋(読み)まるきばし

精選版 日本国語大辞典 「丸木橋」の意味・読み・例文・類語

まるき‐ばし【丸木橋】

〘名〙 一本丸太を渡しただけの橋。また、丸木でつくった橋。丸橋。まろきばし。
源平盛衰記(14C前)三八「我恋は細谷川の丸木橋(マルキハシ)ふみ返されてぬるる袖かな」

まろき‐ばし【丸木橋】

※五社百首(1190)「鈴鹿川きりの古木のまろきはしこれもや琴の音に通ふらん」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「丸木橋」の意味・読み・例文・類語

まるき‐ばし【丸木橋】

丸木を渡しただけで橋としたもの。まろきばし。
[類語]ブリッジ橋梁八つ橋釣り橋反り橋太鼓橋跳ね橋桟橋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android