(読み)キュウ

デジタル大辞泉 「久」の意味・読み・例文・類語

きゅう【久】[漢字項目]

[音]キュウ(キウ)(漢) (呉) [訓]ひさしい
学習漢字]5年
〈キュウ〉時間長いひさしい。「久闊きゅうかつ永久恒久持久耐久長久悠久
〈ク〉に同じ。「久遠くおん
[名のり]つね・なが・ひこ・ひさ・ひさし
難読永久とこしえ・とこしなえ

ひさ【久】

[形動ナリ]時を長く経るさま。長く続くさま。
いもが袖別れて―になりぬれど一日ひとひも妹を忘れて思へや」〈・三六〇四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「久」の意味・読み・例文・類語

ひさ【久】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 時間の長いこと。同じ状態が長く続くこと。
    1. [初出の実例]「なかなかに死なば安けむ君が目を見ず比佐(ヒサ)ならばすべなかるべし」(出典万葉集(8C後)一七・三九三四)

ひささ【久】

  1. 〘 名詞 〙 長い間。久しさ。→いくひささ

久の補助注記

「ひさひさ」の変化したものか。また、「ひさし」のク活用接尾語「さ」の付いたものとする説もある。


きゅうキウ【久】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「きゅうすけ(久助)」の略 ) 江戸時代、新吉原隠語で、あつかましい者、愚か者をいう。〔洒落本・取組手鑑(1793)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android