乱戦(読み)ランセン

デジタル大辞泉 「乱戦」の意味・読み・例文・類語

らん‐せん【乱戦】

敵・味方が入り乱れて戦うこと。乱軍
スポーツ試合などで、双方が大量点をとってもつれること。「投手が不調で乱戦となる」
[類語]乱闘混戦接戦熱戦激戦激闘死闘血戦歴戦決戦連戦乱軍奮戦奮闘デッドヒートクロスゲームシーソーゲーム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乱戦」の意味・読み・例文・類語

らん‐せん【乱戦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 敵味方入り乱れて戦うこと。乱軍。
    1. [初出の実例]「此時は早や既に乱戦にして斉武の各軍団各隊は」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
  3. スポーツの試合などで、双方が互いに大量点をあげたりして、荒れ模様に戦うこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android