亀岡市(読み)カメオカシ

デジタル大辞泉 「亀岡市」の意味・読み・例文・類語

かめおか‐し〔かめをか‐〕【亀岡市】

亀岡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「亀岡市」の解説

亀岡市
かめおかし

面積:二二五・三一平方キロ

府の中部、京都盆地の西に位置し、愛宕あたご山系の西にある亀岡盆地の全域と周辺山地を含み、中心市街地は大堰おおい(保津川)の南岸、旧亀山かめやま城下を中心に広がる。大堰川北桑田郡、船井郡園部そのべ八木やぎ方面から市の中央部を南流し、支流を合わせつつ盆地南部で東流し、保津ほづ峡を抜けて京都市嵯峨さが嵐山あらしやま方面へ流れる。亀岡盆地は断層によって生じ、東部山麓は断層線が南北に通り、西部山麓の入り組んだ山麓と様相を異にする。盆地には条里遺構が多く認められ、大堰川およびその支流沿いの低地部は用水路により田を養い、周辺部には溜池が多く存在する。

亀岡の名は新しく、明治二年(一八六九)亀山藩主松平信正が版籍を奉還し藩知事に任命された時、伊勢亀山(現三重県亀山市)と混同されがちなので、亀山を亀岡と改めたものである。亀山は明智光秀の築城以前にも古記録に使われていたと寛政八年(一七九六)の丹東城塁記(永光家蔵)にみえるが、古い記録はみあたらない。

〔原始〕

縄文時代の遺物の出土は皆無ではないが、遺跡として認められるものは現在のところ発見されていない。

弥生時代の遺跡は、河岸段丘の平坦部に分布する。遺構が確認されたものに御上人林おしようにんばやし遺跡(河原林町河原尻)竪穴住居跡馬場ばばさき遺跡(大井町)の溝状遺構があり、いずれも後期の遺跡であるが、御上人林遺跡からは前期の土器も出土している。このほか余部あまるべ遺跡(余部町)時塚ときづか遺跡(馬路町)からは遺構の確認はないが中―後期の土器や石器が、松熊まつくま遺跡(東本梅町松熊)からは後期の土器が発見されている。ほかに石器がいくつか単独に出土している。

古墳は、前期と確認されている三ッ塚みつづか(篠町王子)が小高い山の上にあり、中期の古墳として前方後円墳の野条のじよう古墳(篠町野条)保津車塚ほづくるまづか(保津町案察使)・車塚古墳(千歳町出雲)、方墳の坊主塚ぼうずづか古墳(馬路町池尻)天神塚てんじんづか古墳(旭町)たき花塚はなづか古墳(篠町野条)枡塚ますづか古墳(篠町野条)、円墳の浄法寺じようぼうじ古墳(篠町浄法寺)丸塚まるづか古墳(千代川町湯井)、特殊な双方中円墳と推定される狐塚きつねづか古墳(余部町)などが盆地内の河岸段丘上に分布している。注目すべきことは前方後円墳の近くには必ず方墳二基が並んでいることである。

後期の古墳は盆地周辺の山麓一帯に総数約五〇〇基が群集墳として分布し、とくに保津川を境に川東地域の北東山麓の池尻いけじり小口おぐち平野ひらのの群集墳、川西地域の北西部上川関かみかわぜき小金岐こかなげ、南西部の法貴ほうき古墳群などは濃密で各群約三〇基以上もあり、なかでも小金岐古墳群は一〇〇基近い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「亀岡市」の意味・わかりやすい解説

亀岡〔市〕
かめおか

京都府中南部,亀岡盆地にある市。 1955年亀岡町と東別院,西別院,曽我部,吉川,ひえ田野 (ひえだの) ,本梅 (ほんめ) ,畑野,宮前 (みやざき) ,大井,千代川馬路 (うまじ) ,旭,千歳,河原林,保津 (ほづ) の 15村が合体して市制市域を大堰川が貫流する。中心市街地の亀岡はかつて亀山と称し,古来丹波国南東部の中心で,天正7 (1579) 年明智光秀の城下町となり,明治維新まで城下町として続いた。明治2 (1869) 年,伊勢の亀山との混同を避けるため亀岡と改称。現在でも城下町の雰囲気がよく残り,城跡には大本教の本部がある。山陰道 (国道9号線) 沿いには機械,繊維,木製品などの工場が立地。農村部では米作,野菜栽培,畜産が行われる。京都市への通勤者もふえている。亀山城跡,保津峡,丹波一の宮 (出雲神社) ,丹波国府跡などの名所旧跡に富み,千歳車塚古墳,丹波国分寺跡は史跡に,ひえ田野の菫青石仮晶は天然記念物に指定されている。東部の保津峡は保津峡府立自然公園の中心をなす。 JR山陰本線,京都縦貫自動車道などが通じる。面積 224.80km2。人口 8万6174(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android