(読み)リョウ

デジタル大辞泉 「了」の意味・読み・例文・類語

りょう〔レウ〕【了】

終わること。論文小説などの終わりに用いる。「この項、
[類語]終わり最後おしまい終了完了完結終結終焉しゅうえん終末果てし幕切れ閉幕打ち止めちょんかんジエンド終わりを告げる終止符を打つピリオドを打つちょんになるしま最終結末結び締めくく結尾末尾掉尾とうび・ちょうび終局終幕大詰め土壇場どたんばどん詰まりすえラストエンディングフィニッシュフィナーレ

りょう【了】[漢字項目]

常用漢字] [音]リョウレウ)(呉)(漢) [訓]おわる おえる さとる
終わりになる。けりがつく。…してしまう。「完了議了校了修了終了投了読了満了未了魅了
はっきりとさとる。「了悟了得
明らか。「了然了了明了
(「」の代用字)もっともだと思う。「了解了察了承
[名のり]あき・あきら・お・さだ・さと・すみ・のり
難読和了ホーラ完了ワンラ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「了」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 2画

[字音] リョウ(レウ)
[字訓] もつれる・おわる・さとる・あきらか

[説文解字]

[字形] 象形
ものをねじる形。〔説文〕十四下に「(もつれ)るなり。子の臂(ひぢ)無きに從ふ。象形」とし、子の両臂のない形とする。(りよう)十下には「行くに脛相ひはるなり」とし、「牛の行脚相ひはるをと爲す」という。〔段注〕にその文を後人箋注の文とし、今の俗語に「了(れうれい)」という語であるとする。了戻繚戻(りようれい)、了は象形。繚がその意の形声字である。了はおそらく糸のもつれる形、ゆえに終結の意となる。(終)の初文は(冬)。卜文・金文の字形では、糸の両糸の末端を結びとめた形である。了解・分明の意は(りよう)の仮借。(りよう)は燎火の象。衣服のだらりと下がる形は了鳥、男子の陰茎を了というのは、その形よりしていう。

[訓義]
1. もつれる、たれる。
2. おわる。
3. と通じ、あきらか、さとる、わかる。
4. だらりとたれる、たれたもの。

[古辞書の訓]
名義抄〕了 ヲハル・ツヒニ・アキラカナリ・サトル・ヤム

[部首]
〔説文〕に子の左臂、右臂を欠く字をあげるが、その字は連文にしてぼうふらをいい、その象形。〔広雅、釈虫〕「孑(けつけつ)は(けん)なり」の〔郭璞注〕に「井中の小(きつけつ)、赤蟲なり」とあって、がその声である。孑遺(げつい)の義は(げつ)、ひこばえの義でその仮借。また(げつ)は(げつ)、はもと孑の声をとる字であろう。

[語系]
了・繚・・撩・料lyは同声。了は糸のもつれる形。繚はその形声字。火、は庭燎の象形字)に従って、明慧の意。料は料理、撩と声義通じ、〔説文〕十二上に「撩は理なり」とみえる。

[熟語]
了意・了飲・了解・了完・了却・了慧・了結・了語・了悟・了察・了事・了承・了然・了脱・了知・了鳥・了徹・了当・了得・了畢・了了・了戻・了劣
[下接語]
閲了・解了・完了・議了・暁了・結了・校了・事了・修了・終了・到了・読了・飯了・分了・弁了・忘了・満了・未了・魅了・明了

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android