(読み)ヨ

デジタル大辞泉 「予」の意味・読み・例文・類語

よ【予〔豫〕】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]あらかじめ かねて われ
学習漢字]3年
あらかじめ。前もって。「予価予感予言予告予算予選予想予測予断予知予定予備予防予約
心がゆったりする。心地よくなる。「不予
ぐずぐずする。「猶予
伊予いよ国。「予讃・予州
われ。自分。「予輩
[補説]本来14は「豫」、5は「予」で別字
[名のり]たのし・まさ・やす・やすし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「予」の意味・読み・例文・類語

あらかじめ【予】

  1. 〘 副詞 〙
  2. 前々から。前もって。かねて。
    1. [初出の実例]「時に大鷦鷯尊、預(アラカシメ)天皇の色(みおもへり)を察(さと)りて」(出典:日本書紀(720)応神四〇年正月(北野本訓))
    2. 「筑紫船いまだも来ねば予(あらかじめ)(あら)ぶる君を見るが悲しさ」(出典:万葉集(8C後)四・五五六)
    3. 「予め其人柄を当てにして世上一般より望を掛らるる人を称して」(出典:学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉一七)
  3. 物事のだいたいのところは。おおよそ。
    1. [初出の実例]「芋畑だの野猪だのと言ふ噺しまで大概(アラカジメ)聞やして」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)三)

予の語誌

平安時代においては漢文訓読文に用いられ、和文にはほぼ同義の「かねて(より)」が用いられた。現代語では、「あらかじめ」はある事の始まる前に対処する意で時制にかかわりなく用いられるのに対し、「かねて」は過去のある時からその事を意識して現在にまで及ぶ意で過去のことにしか用いることができない。古典語では「かねて」にこのような制限はない。→かねて


よ【予】

  1. 〘 名詞 〙 易の六十四卦一つ、上卦は震(雷)、下卦は坤(地)。雷地予ともいう。「予」はよろこぶ意。上にある者が動いてことを行ない、下民がこれに悦び従うさま。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android