事件小説(読み)じけんしょうせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「事件小説」の意味・わかりやすい解説

事件小説
じけんしょうせつ

実際に起こった事件素材にした小説。しかし,三島由紀夫の『金閣寺』などをこう呼ぶことはまれである。事件により密着したドキュメンタリータッチのものをいう。アメリカのトルーマン・カポーティの『冷血』はその代表的なもの。日本では『復讐するは我にあり』で直木賞を受賞した佐木隆三が第一人者であろう。想像力を働かせるよりも事実への好奇心に駆られる読者が増大していることを背景に,今後も盛んに書かれそうである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android