事任神社(読み)ことのままじんじゃ

百科事典マイペディア 「事任神社」の意味・わかりやすい解説

事任神社【ことのままじんじゃ】

静岡県掛川(かけがわ)市に鎮座。現社名は事任八幡宮。旧県社。主祭神は己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)(玉依比売(たまよりひめ)命)。延喜式内の己等乃麻知神社の比定社。遠江国一宮。〈任事神社〉〈真知乃神〉とも記され,社名が魅力的なことから《枕草子》《東関紀行》《海道記》などに当社が言及されている。中世には八幡宮・新坂八幡宮と称したが,1947年古来の社名を復活,現社名に改称

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android