事典(読み)コトテン

デジタル大辞泉 「事典」の意味・読み・例文・類語

こと‐てん【事典】

じてん(事典)」に同じ。言葉解釈を主とする「辞典じてん」に対して、事物説明をするものを「事典じてん」と書くようになり、この二つを区別して呼ぶために生じた語。→言葉典ことばてん文字典もじてん

じ‐てん【事典】

百科事典や専門語辞典など、語を手がかりとして、それを名目とする事柄内容を知らせる辞書。ことてん。
[類語]辞書辞典

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「事典」の意味・読み・例文・類語

じ‐てん【事典】

  1. 〘 名詞 〙 物や事柄をあらわす語を集めて一定順序に並べ、説明した書物。百科事典など。ことてん。

事典の語誌

昭和六年(一九三一)、平凡社の「大百科事典」が出版されたとき、社長の下中彌三郎が、英語のエンサイクロペディアは事物現象の説明であるところから、「じてん」に「事典」と当てたのが始まり。


こと‐てん【事典】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「事典(じてん)」を「辞典(じてん)」と区別するために言い出した語 ) 百科事典などのように、ことがらの説明を中心とした辞書。→辞典(ことばてん)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「事典」の意味・わかりやすい解説

事典 (じてん)

言葉の発音や解釈を行うものを辞典dictionary辞書)というのに対して,事項・事件の記述をするものを事典encyclop(a)ediaという。しかし必ずしも厳密には区分されずに,西洋でも《グローブ音楽辞典Grove's Dictionary of Musics and Musicians》のように,事典でありながらdictionaryと称するものも多い。事典の形式は配列法によって二つに分けられる。一つは,主に西洋で発達した,表音表記のアルファベット順などに配列するもので,日本五十音順もこれに当たる。それに対して事項の属する分野ごとに,さまざまな分類法に従って配列されるものがあり,東洋ではこれを類書といった。最初の事典とされる大プリニウス(23ころ-79)編の《博物誌》は,地理,人種,動物,植物,鉱物と分類されていた。漢代に成立したと思われる中国最初の類書《爾雅》は,親,宮,器,楽,天,地などと19分類されている。1674年に刊行されたフランスのモレリLouis Moreri(1643-80)の《歴史大辞典Le grand dictionnaire historique》が項目をアルファベット順に配列し,以後その方法が普及した。

 日本では古くから辞書,事彙などの語を用いたが,1931年平凡社は《大百科事典》を発行する際に,下中弥三郎が〈事典〉と命名して,その後一般に広く用いられるようになった。
百科事典
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「事典」の意味・わかりやすい解説

事典
じてん

物や事柄を表す語を集めて一定の順序に並べて説明した書物をおもにいう。これに対して、ことばや文字をある視点から、たとえば五十音順、漢字の画数順やアルファベット順などに配列して、その読み方や意味などを記した書物を辞典といっている。わが国で事典という名称が使用されたのは、1931年(昭和6)平凡社の社主下中弥三郎(しもなかやさぶろう)が百科事典の計画を発表、『大百科事典』と命名して、「辞典」とは別種であることを宣言したのが最初である。

[彌吉光長]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「事典」の解説

事典

編集方針にしたがって物や人物,ことがらを表す言葉を収集,抽出し,それらを見出しとして音順あるいは主題によって排列し,それぞれについて簡潔に解説したレファレンスブック.特定分野を対象とする事典が専門事典で,あらゆる分野を対象とする事典が百科事典である.主として語句の意義を解説する辞典(ことばてん)と対比して,「ことてん」と呼ばれることがあるが,両者の概念に明確な境界はなく,事典を「辞典」として刊行する例は多い.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

百科事典マイペディア 「事典」の意味・わかりやすい解説

事典【じてん】

語義の解説を主とする辞典と異なり,事物の名や用語を発音に従って配列し,その内容を解説した書物。この称呼は,1931年平凡社の《大百科事典》以来一般的になった。→百科事典

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「事典」の読み・字形・画数・意味

【事典】じてん

法典。

字通「事」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android