事業用借地権(読み)じぎょうようしゃくちけん

不動産用語辞典 「事業用借地権」の解説

事業用借地権

定期借地権制度形態ひとつで、事業用建物敷地として使用する目的で設定する借地権を「事業用借地権」といいます。
通常、契約期間は10年~20年の間に設定され、期間満了後、建物を取り壊して、更地に戻して地主に返還します。

出典 不動産売買サイト【住友不動産販売】不動産用語辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android