二二六事件(読み)ニニロクジケン

デジタル大辞泉 「二二六事件」の意味・読み・例文・類語

ににろく‐じけん【二・二六事件】

昭和11年(1936)2月26日、陸軍皇道派青年将校武力による政治改革を目ざし、下士官・兵を率いて起こしたクーデター事件。内大臣斎藤実・蔵相高橋是清・教育総監渡辺錠太郎らを殺害国会議事堂首相官邸周辺を占領した。翌日東京市に戒厳令が公布され、29日鎮圧された。将校の大半死刑となり、以後統制派を中心とする軍部の発言権が強化された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android