二転三転(読み)ニテンサンテン

デジタル大辞泉 「二転三転」の意味・読み・例文・類語

にてん‐さんてん【二転三転】

[名](スル)物事内容状態・成り行きなどが、何度も変わること。「話が二転三転して申し訳ありません」
[類語]流れ歩く流れ渡る渡り歩くうろつく巡る経巡る彷徨ほうこう流浪るろう漂流回歴遍歴巡行巡回転転

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「二転三転」の解説

二転三転

物事の内容や成り行きなどが二度三度と変わること。

[活用] ―する。

[使用例] まず、法案の名称そのものがもめ、二転三転した[城山三郎*官僚たちの夏|1974]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む