五霞[町](読み)ごか

百科事典マイペディア 「五霞[町]」の意味・わかりやすい解説

五霞[町]【ごか】

茨城県南西端,猿島(さしま)郡の町。1996年6月1日,五霞村から町制。利根川中流部南岸に位置し,東は江戸川をはさんで千葉県に,西は権現堂川をはさんで埼玉県に臨む。かつては洪水に悩まされてきたが,1965年の河川改修工事完成により解消された。米作を主とし,施設園芸も行われる。1960年代より工業団地造成および宅地化が進んでいる。利根川に隔てられるため,経済活動は県内よりも埼玉県に依存する傾向が強い。東日本大震災で,町内において被害が発生。23.11km2。9410人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android