井堰(読み)いせき

精選版 日本国語大辞典 「井堰」の意味・読み・例文・類語

い‐せきゐ‥【井堰】

  1. 〘 名詞 〙 水を他に引くために、土や木などで川水をせきとめた所。い。せき。いで。また用水溝(みぞ)用水堀をもいう。〔十巻本和名抄(934頃)〕
    1. [初出の実例]「いせきにかかって流れもやらぬにことならず」(出典:平家物語(13C前)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の井堰の言及

【水論】より

… もとより干ばつのときだけ水論が起こるわけではない。中世水論の原因は,(1)番水の際の用水配分の順序や時間についてのトラブル,(2)灌漑用水使用料等の授受をめぐってのトラブル,(3)旧来の井堰の改修や新しい井堰を作ったため下流の井堰などに悪影響をもたらした場合,がおもなものであった。最も多かったのは(3)であり,中世の相論で〈新井〉を立てたといって問題にされているものの大部分は,他の灌漑施設に甚大な被害を与える灌漑施設の新設を行った場合なのである。…

※「井堰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android