井藤誉志雄(読み)いとう よしお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井藤誉志雄」の解説

井藤誉志雄 いとう-よしお

1901-1982 昭和時代弁護士
明治34年4月24日生まれ。日本農民組合顧問となり,小作争議弁護や治安維持法違反の思想犯の弁護をおこなう。昭和8年日本労農弁護士団の一員として検挙される。戦後,関西自由法曹団結成にくわわった。昭和57年10月24日死去。81歳。兵庫県出身。神戸高商(現神戸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む