亡羊(読み)ボウヨウ

デジタル大辞泉 「亡羊」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐よう〔バウヤウ〕【亡羊】

逃げて見失った羊。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「亡羊」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ようバウヤウ【亡羊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 逃げ見失った羊(ひつじ)
    1. [初出の実例]「若是箇中全用去。普賢特地逐亡羊」(出典:大燈国師語録(1426)中)
    2. [その他の文献]〔列子‐説符〕
  3. とまどうこと。迷うこと。
    1. [初出の実例]「支那の十二方を用ひて、姑く初学の亡羊(〈注〉マドヒ)を妨ぐ」(出典:遠西観象図説(1823)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「亡羊」の読み・字形・画数・意味

【亡羊】ぼうよう(ばうやう)

羊を失う。多岐にして惑うたとえ。〔列子、説符〕楊子人、羊をふ。に其の黨をゐ、揚子の豎(じゆ)をひて之れをひしも、~之れをふ。~曰く、岐路の中にり。吾(われ)は之(ゆ)くを知らず。反(かへ)りし以(ゆゑん)なりと。

字通「亡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android