人参で行水(読み)にんじんでぎょうずい

精選版 日本国語大辞典 「人参で行水」の意味・読み・例文・類語

にんじん【人参】 で 行水(ぎょうずい)

朝鮮人参の煎じた汁を浴びるほど飲むこと。医薬限りを尽くして治療することのたとえ。
浄瑠璃・山崎与次兵衛寿の門松(1718)中「国法で取らるる命には人参行水(ギャウズイ)させてもいかないかな助からねど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android