人災(読み)ジンサイ

デジタル大辞泉 「人災」の意味・読み・例文・類語

じん‐さい【人災】

人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害水害地震などで、十分な対策を講じておかなかったためにこうむる災害をいう。⇔天災
[類語]天災震災戦災変災災害災難災い被害禍害惨害惨禍災禍被災天変地異地変風害風水害冷害霜害雪害干害渇水旱魃水涸れ病虫害虫害煙害公害薬害災厄凶事禍根舌禍筆禍試練危難国難水難水禍海難受難遭難罹災貧乏くじ馬鹿を見る弱り目にたたり目泣き面に蜂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「人災」の意味・読み・例文・類語

じん‐さい【人災】

  1. 〘 名詞 〙 人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害。一般に天災とされる水害などについて、十分な対策が講じられていなかったような場合にいう。
    1. [初出の実例]「非常の変あって天災地災人災おこるの時は」(出典:山鹿語類(1665)二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む