人頭税[イギリス](読み)じんとうぜい[イギリス](英語表記)poll tax

翻訳|poll tax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人頭税[イギリス]」の意味・わかりやすい解説

人頭税[イギリス]
じんとうぜい[イギリス]
poll tax

サッチャー政権が強行したイギリスの新税。従来固定資産税に代るもので,所得額に関係なく 18才以上の住民が一律に支払う。 1989年4月からのスコットランドに次いで,90年4月からイングランドウェールズで実施された。しかし低所得者に大きな税負担を強いるため弱者切捨てとして国民反発を招き,これが引き金となりサッチャー首相は辞任に追込まれた。 91年3月にメージャー政権はこれを 93年3月で廃止し,不動産の価値とそこに住む成人人数により課税する新地方税 council taxを導入することを決定した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android