普及版 字通 「今(漢字)」の読み・字形・画数・意味
今
常用漢字 4画
[字訓] いま・もし
[説文解字]

[甲骨文]


[金文]


[字形] 仮借
もと象形の字で、壺などの蓋栓の形。酒壺に蓋栓を施した形を












[訓義]
1. いま、ただちに、きょう。
2. 近と通じ、この、これ、ここに。
3. もし、かりに問題を設定するときにいう。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕今 イマニ・コレ・ヒトリ・アラタム・マタ・ケフ/方今 イマニ・イママデニ・マサニイマ 〔字鏡集〕今 イマ・ヒトリ・コヨヒ・マタ・コレ・ケフ・コノトキ・アラタム・コノコト
[声系]
〔説文〕に今声として含・吟・念・


[語系]
今ki




[熟語]
今韻▶・今雨▶・今音▶・今学▶・今曲▶・今古▶・今故▶・今士▶・今者▶・今上▶・今是▶・今世▶・今草▶・今体▶・今代▶・今天▶・今文▶・今様▶・今隷▶・今夏▶・今回▶・今暁▶・今月▶・今後▶・今歳▶・今時▶・今

[下接語]
現今・古今・昨今・而今・自今・爾今・如今・即今・通今・当今・方今・目今・来今
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報