介護福祉士と社会福祉士(読み)カイゴフクシシ/シャカイフクシシ

とっさの日本語便利帳 「介護福祉士と社会福祉士」の解説

介護福祉士と社会福祉士

介護福祉士食事入浴などの援助を行う介護現場専門職で、仕事場老人福祉施設など。社会福祉士福祉を必要とする人への助言指導・援助を行い、福祉施設の生活指導員、福祉事務所児童相談所ケースワーカーなどの業務に就く。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android