介護福祉士(読み)カイゴフクシシ

デジタル大辞泉 「介護福祉士」の意味・読み・例文・類語

かいご‐ふくしし【介護福祉士】

身体または精神障害があって日常生活に支障のある人に食事入浴排泄などの世話をし、家族介護指導をする職。昭和62年(1987)に成立した「社会福祉士及び介護福祉士法」による国家資格

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「介護福祉士」の解説

介護福祉士

専門知識技術がある人を認定する介護の国家資格。高齢者らの生活支援に加え、現場でヘルパーをはじめ他の職員を指導する中核的な役割が期待されている。厚生労働省によると、資格登録者数は増加傾向にあり、2018年9月末で約162万人。取得するには、3年以上の実務を積んで研修を終えた後に国家試験に合格したり、養成学校を卒業したりするルートがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「介護福祉士」の意味・読み・例文・類語

かいごふくし‐し【介護福祉士】

  1. 〘 名詞 〙 日常生活に支障のある人の介護を行なったり、介護者に介護の指導を行なったりする専門家。昭和六二年(一九八七)制定の「社会福祉士及び介護福祉士法」に規定された国家資格を必要とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「介護福祉士」の意味・わかりやすい解説

介護福祉士
かいごふくしし

社会福祉分野で働く者に関する国家資格。1987年(昭和62)5月成立の「社会福祉士及び介護福祉士法」(昭和62年法律第30号、1988年4月施行)で定められた。厚生省(現、厚生労働省)は、「民間企業活動であるシルバーサービス」に要請される「一定の倫理とサービス水準の確保」を「担保するものとして、これに従事する者の資格を公正な形で確保するための資格制度の導入が不可欠」として、同法のねらいを説明した。

 介護福祉士とは、介護福祉士登録簿に登録された者で、介護福祉士の名称で、専門的知識・技術により、身体上や精神上の障害で日常生活に支障がある人について心身の状況に応じた介護を行い、また要介護者やその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者をいう(第2条2項)。具体的には、福祉施設における介護職、在宅におけるホームヘルパー、地域包括支援センターの職員がこれに相当する。登録されるための資格は「社会福祉士及び介護福祉士法」で細かく定められている。

小川政亮・矢嶋里絵]

 2016年(平成28)に法の一部改正があり、介護福祉士になるには国家試験合格が必須となったが、下記の養成施設ルートに関しては義務づけの時期を2022年度からとし、その間は経過措置がとられることになった。介護福祉士国家試験の受験資格を得るには次のような道がある。(1)養成施設ルート 高等学校または中等教育学校卒業以上の者が、指定養成施設(文部科学大臣および厚生労働大臣の指定する学校または都道府県知事の指定する養成施設)を卒業すること(経過措置:卒業から5年間暫定的に介護福祉士資格が付与され、その間に国家試験に合格、あるいは5年間連続して実務に従事すると資格を保持できる。なお、これに該当しない場合でも国家試験受験資格は消滅しない)。(2)実務経験ルート 3年以上介護等の業務に従事し、実務者研修を受けること。(3)福祉系高校ルート 高等学校または中等教育学校(それぞれ専攻科を含む)で福祉に関する所定の教科目および単位数を修めて卒業し、9か月以上実務を経験すること。また、これとは別にEPA(経済連携協定)により来日した者が、3年以上介護等の業務に従事した場合にも、受験資格が得られる。

 養成施設は2014年時点で378校408課程あり、定員は1万8485人である。一方、国家試験は受験生15万2573人のうち、合格者は8万8300人(合格率57.9%)である(2015年度実施第28回試験)。2016年9月末時点で、介護福祉士登録者数は、149万4460人である。介護保険制度が施行されてから2013年までの13年間で介護職員数は55万人から171万人と約3倍に増加し、さらに2025年度には約253万人の介護職員が必要と推計されているが、近年の動向に基づく2025年度の供給予測は約215万人であり、約38万人の不足が見込まれている。2013年時点で介護福祉士登録者118万9979人のうち、介護福祉士の従事者数は66万0546人にとどまり、資格をもちながらも介護業務に従事していない、いわゆる「潜在的介護福祉士」が約44.5%存在している。また、日本介護福祉士養成施設協会は2016年12月に養成校への入学者数の減少に歯止めがかからないとして、厚生労働大臣に対して介護福祉士の処遇改善などを訴える要望書を提出した。介護人材の安定的確保と質的向上が求められるが、そのためには介護福祉士の労働環境の整備、資格取得後のキャリアアップの仕組みづくりが必要である。

[編集部 2017年9月19日]

『岡本民夫・久垣マサ子・奥田いさよ編『介護概論――理論と実践のためのミニマム・エッセンシャルズ』改訂版(1998・川島書店)』『ヴィットインターナショナル企画室編『福祉にかかわる仕事――マンガ』(1999・ほるぷ出版)』『岡田明・宮本文雄・中山哲志編『福祉心理学――援助を必要とする人のために』(2002・ブレーン出版)』『厚生統計協会編・刊『国民の福祉の動向』各年版』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「介護福祉士」の解説

介護福祉士

社会福祉士」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「介護福祉士」の意味・わかりやすい解説

介護福祉士
かいごふくしし
Care Worker

専門的な知識や技術をもち,身体上・精神上の障害があるために日常生活を営むのに支障がある人に対して,入浴,排泄,食事などを含む介護や,介護に関する指導を行なう人。社会福祉士及び介護福祉士法 (昭和 62年法律 30号) の規定に基づいた資格職。ケアワーカーとも呼ばれる。介護福祉士になるには,特定の養成所を卒業するか,実務経験3年以上を経て国家試験に合格する必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「介護福祉士」の意味・わかりやすい解説

介護福祉士【かいごふくしし】

社会福祉士・介護福祉士

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の介護福祉士の言及

【社会福祉士・介護福祉士】より

…1987年制定の〈社会福祉士及び介護福祉士法〉にもとづく制度。この法律は高齢化の進展等によって増大が予想される介護を含む社会福祉従事者の量的確保に加えて,民間事業者による福祉サービスへの参入が拡がることを見込んで,福祉サービスの質の向上を図るために制定された。…

※「介護福祉士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android