代金(読み)だいきん

精選版 日本国語大辞典 「代金」の意味・読み・例文・類語

だい‐きん【代金】

〘名〙 品物または労力対価として、買主売主や労力の提供者に支払う金銭代価代銭あたい。しろ。
浮世草子日本永代蔵(1688)六「鯛の事壱牧の代金(ダイキン)壱両弐歩づつ、しかも尾かしらにて壱尺二三寸の中鯛なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「代金」の意味・読み・例文・類語

だい‐きん【代金】

品物の買い手が売り手に支払う金。代価。
[類語]料金代価手数料月謝有料勘定会計支払い精算愛想あいそ愛想あいそレジお代清算決済対価手間賃賃金使用料送料倉敷料原稿料入場料木戸銭授業料口銭湯銭運賃借り賃貸し賃宿賃店賃たなちん家賃間代部屋代室料席料席代下宿代場所代場代地代

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android