令名(読み)レイメイ

デジタル大辞泉 「令名」の意味・読み・例文・類語

れい‐めい【令名】

よい評判名声令聞。「令名が高い」「閨秀作家として令名をはせる」
[類語]名声名聞美名盛名英名栄冠栄光栄誉光栄名誉誉れ光輝栄名声誉勇名雷名威名佳名驍名ぎょうめい高名嬌名きょうめい好評有名著名名うて誇り面目めんぼく名利余栄家名いさお勲功巨歩偉功殊勲誉望功名功成り名遂げる死に花死に花を咲かせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「令名」の意味・読み・例文・類語

れい‐めい【令名】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よい評判。名声。
    1. [初出の実例]「土有争友則身弗於令名(レイメイ)孝経〕」(出典:文明本節用集(室町中))
    2. 「令名九州に遍ねく」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉巻外)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐閔公元年〕
  3. よい名。立派な名称。〔史記‐秦始皇本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「令名」の読み・字形・画数・意味

【令名】れいめい

名声。令聞。〔左伝、襄二十四年〕夫(そ)れ令名はの輿(よ)なり。は國家の基なり。

字通「令」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android