以外(読み)イガイ

デジタル大辞泉 「以外」の意味・読み・例文・類語

い‐がい〔‐グワイ〕【以外】

ある範囲外側。「自分の職務以外のこと」⇔以内
(他の名詞動詞に付いて)それを除く他の物事。「関係者以外入室禁止」「食べる以外に楽しみがない」
[類語](1以上以下以内未満/(2ほか

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「以外」の意味・読み・例文・類語

い‐がい‥グヮイ【以外】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある範囲の外側。⇔以内
    1. [初出の実例]「コノ イタベイヨリ igwai(イグヮイ)」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
  3. ( 他の名詞や動詞に付いて ) それを除く他の物事。そのほか。
    1. [初出の実例]「殺人以外は唯傷人及盗は、使至罪名耳ぞ」(出典:史記抄(1477)七)
    2. 「黒の子分になって鼠以外の御馳走を猟ってあるく事もしなかった」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一)
    3. [その他の文献]〔顔氏家訓‐勉学〕

以外の語誌

( 1 )中国の典籍に用いられており、日本でも熟字としてはすでに奈良時代の文献にあるが、その読みは、日本書紀古訓によると「ほか」である。また、平安中期の古記録・古文書での読みは「もってのほか」である。
( 2 )中世以降、「以後」「以前」などにならって音読みが行なわれた。


もって‐の‐ほか【以外】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 事柄常識予想を越えていて)程度がはなはだしいこと。たいへんなこと。また、そのさま。困った状態、どうにもならない状態の場合に用いられることが多い。
    1. [初出の実例]「知成と高声に召て後に、以外僻事仕候にける」(出典:富家語(1151‐61))
    2. 「御病気以の外のよし」(出典:浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(1712頃)相の山)
  3. ( 事柄が普通でなくとがめ立てされるような場合に用いる ) とんでもないこと。けしからぬこと。
    1. [初出の実例]「なんぞやあつまのあらゑびすを。むこに取べきいはれなしと、もっての外にの給へば」(出典:浄瑠璃・酒顛童子付頼光山入(1678))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「以外」の読み・字形・画数・意味

【以外】いがい(ぐわい)

その他。〔顔氏家訓勉学〕此(かく)の如き賢、故(もと)上品と爲す。以外は(おほむ)ね多く田野人にして、辭鄙陋、風操蚩拙(しせつ)なり。

字通「以」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android