仮受金(読み)かりうけきん(その他表記)suspense receipt

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仮受金」の意味・わかりやすい解説

仮受金
かりうけきん
suspense receipt

現金の受入れがあったが適切な勘定科目または金額が未定であるような場合,それが確定するまで一時的に収容しておく仮勘定。企業会計上,仮受金は負債に属し,普通その原因が不明確な収入金が暫定的にこの科目で処理される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む