仰せ聞ける(読み)オオセキケル

デジタル大辞泉 「仰せ聞ける」の意味・読み・例文・類語

おおせ‐き・ける〔おほせ‐〕【仰せ聞ける】

[動カ下一]《「聞ける」は「聞かせる」の意》「言い聞かせる」の尊敬語。言ってお聞かせになる。
「御生国はいづくいづくの御方ぞ、―・けられよ」〈浄・万年草

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仰せ聞ける」の意味・読み・例文・類語

おおせ‐き・けるおほせ‥【仰聞】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 ( 「聞ける」は「聞かせる」の意 ) 「いいきかせる(言聞)」の尊敬語。言ってお聞かせになる。聞かせて下さる。また、上の命令などをお言い聞かせになる。
    1. [初出の実例]「其上此かた箱をきゃつに持せて、宿まて供につれまらせう程に、其通仰きけられいと云」(出典:天理本狂言・禰宜山伏(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android