出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…焼成後に彩色するものは,各地の新石器文化の土器に存在する。 焼成前に主として酸化鉄の顔料で着色し,黒ないしは赤色に発色させた彩陶は,黄河中流域の仰韶文化で成立し発展をとげる。前期にあたる半坡(はんぱ)様式の彩陶は,粘土紐巻上げで成形し表面を研磨する細泥紅陶であり,土器全体のなかで占める割合は少なく,器種として深鉢,鉢,壺,短頸壺などに限られる。…
… 他方,中国の黄河流域においても雑穀農耕文化が古くから発展した。磁山・裴李崗(はいりこう)文化(前6千年紀)や仰韶(ぎようしよう)文化(前5千年紀)はその最も初期のもので,いずれもアワを主作物とし,豚や犬を飼い,定着的な村落を営み,とくに仰韶文化では華麗な彩文土器(彩陶)もつくられていた。この華北の雑穀農耕文化の起源については,インドの雑穀のセンターからアワなどが伝播したと考える説と中国で自生したとみる考えがある。…
※「仰韶文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新