企画(読み)きかく

精選版 日本国語大辞典 「企画」の意味・読み・例文・類語

き‐かく ‥クヮク【企画】

〘名〙 計画を立てること。また、その計画。くわだて。もくろみ。企図。「講演会を企画する」
作戦要務令(1939)一「作戦経過の時期等に適応する如く之を企画し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「企画」の意味・読み・例文・類語

き‐かく〔‐クワク〕【企画/企×劃】

[名](スル)ある事を行うために計画をたてること。また、その計画。くわだて。「秋の公演を―する」
[類語]設計立案計画もくろみくわだはかりごと一計企図構想プランプロジェクト青写真筋書手の内予定もくろむたくらむ策するかくする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「企画」の読み・字形・画数・意味

【企画】きかく

計画。

字通「企」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android