休戦条約(読み)きゅうせんじょうやく

精選版 日本国語大辞典 「休戦条約」の意味・読み・例文・類語

きゅうせん‐じょうやく キウセンデウヤク【休戦条約】

〘名〙 休戦に関する協定をする条約。比喩的に、争い競争などを中止することにいう。
当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一五「ヲイヲイ一寸まったまった暫時休戦条約(キウセンデウヤク)だ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android